SEO 検索エンジン最適化の手法 >>> SEO METAタグを利用したHTMLの最適化

SEO METAタグを利用したHTMLの最適化1 SEO METAタグを利用したHTMLの最適化

METAタグとはウェブページのHTMLファイル内の<HEAD>~</HEAD>内に記述できる特定のHTMLタグのことです。
METAタグの情報は他のタグと違ってブラウザで見る実際のウェブページに反映されることはありませんが、インターネット上の情報を収集する検索エンジンロボットにそのウェブページの情報として伝えたい情報を特定化することができます。

「それならば、METAタグにサイト名や商品名、関連キーワードを入力すればいいのではないか?」と思われますが、実際の所、METAタグの本来の利用方法が効果的に活用できたのは2年前までの話です。
というのも、インターネット上には何千万、何億と言うウェブサイトとウェブページが存在する今、そして多くのウェブマスターによってMETAタグが乱用されている現在、METAタグに特定のキーワードを記述したからと言って検索エンジンのキーワード検索結果で上位表示されることはまずありません。
それは、Google初め多くの検索エンジンがすでに検索アルゴリズムの対象からMETAタグ情報を外しているからです。

では、「完全にMETAタグを無視すればいい」と言うわけではありません。
現在、楽天配下で勢いを取り戻しつつある検索エンジンのInfoseekは未だにMETAタグを参考にしていると思われますし、またGooなどでも検索結果ページに表示するウェブページの情報として一部METAタグ内の情報を表示しているようです。

検索結果で単にあなたのウェブページが表示されるという以外に、ウェブページの説明文がどういう内容で表示されるかということは、実際にクリックされる際に興味を与える説明文であるかどうか、極めて重要な項目ですので真剣に考える必要があります。

SEO METAタグを利用したHTMLの最適化2 メタタグの種類 言語表記

※xhtmlの場合は末に />で閉めます。

記述言語
<meta http-equiv="content-language" content="ja">

ページに使用されている言語セットを明記します。
日本語→「ja」
英語→「en」

使用言語
<meta name="language" content="Japanese">

ウェブページで使用している言語を指定します。
日本語であれば Japanese、英語であれば English と記述します。

文字コードの種類
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8">

ページに使用する文字コードの種類(charset)を明記します。
※..「charset」とはCharactor Setの意味です。
「shift_jis」→Shift JIS(シフトJIS)コード
「euc-jp」→EUCコード
「iso-2022-jp」→JISコード
「utf-8」→UTF-8コード

※検索エンジンのアルゴリズムは何時変更されるかわかりません。そのため、ここに記した情報は絶対ではありません。